SONY ICF-4250

ICF-4250外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5
Serial No.159752

概要

ICF-4250はスカイセンサーの時代に生産されていた、AM/FM2バンドのポケットラジオです。ポケッタブルと呼ぶには少し大きく、これよりも小さい2バンドラジオは、以前から発売されていましたが、IC採用の高性能という触れ込みになっています。

仕様

発売:
1973年 (昭和48年)
電源:
単3x4 (6V)
トランジスタ等*:
1IC, 10TR
音声出力*:
600mW
バーアンテナ:
80mm
スピーカー:
66mm*, 8Ω, 0.5W
操作部:
電源SW、ボリューム、チューニング、バンド切替SW、トーン切替SW
表示等:
-
受信周波数:
AM:
535 - 1605 kHz
FM:
76 - 90 MHz
ターミナル:
イヤホン、DC-IN{6V,センターマイナス}
シリーズ:
-
サイズ:
W140mm x H77mm x D40mm
重量:
332g
色:
黒/茶
製造:
日本製
価格:
9,800円
*商品のしおり 13

メンテナンス

乾電池での動作はNGでしたが、電源を電池周りに接続して確認しようとしましたが、電池ボックスの配線が複雑で、DCジャックで確認したところOKでした。

電池ふたの受け側が破損しており、ふたがしっかり閉まりませんでした。前モデルのICF-250から、この部分の強度に問題があるようです。


整備写真
裏ブタは、ねじ2本外せば簡単に取れます。小さいラジオの割に太いねじが使われています。電池は4本とも同じ方向に入れられるようになっており、使うときには便利ですが、どこが6Vで、どこがGNDなのかよくわかりません。ロッドアンテナはビスナットではなく、タップビスで留められていますので、何度も取り外すのはよくなさそうです。
整備写真
電池ボックスのビスと、OSCコイル近くのビスの2箇所を外すと、シャーシが外れます。スピーカもシャーシ側についているので、一緒に外せます。
整備写真
分解しやすいのはこの部分までで、このさきはチューニングをばらしていく必要がありますです。スイッチ類も基板付ではなく、電線で配線されており、非常複雑でメンテは大変そうです。
整備写真
ICにはA1201と書かれているので、ソニー製でCXA1201かと思いきや、SANYOと書かれています。LA1201のようです。
整備写真
電池ふたの受けの部分が破損しています。このラジオの系列機種で多発しているように思います。
整備写真
欠けた部分をエポキシパテで修復しました。またぼろっと行きそうですが、丁寧に使う分にはなんとかなります。巻き寿司のように2種類の素材が巻いてあるタイプです。ほんの少しの量でよいのですが、それぞれ少量ずつ取って混ぜてると固まらないことがあり、量は多くなりますが、断面に沿って輪切りした全量を使うようにしています。
整備写真
当時のICラジオに貼られていた、ICマークです。

カタログ情報等

商品のしおり

商品のしおり13 (1973), p20

IC採用で性能アップ!
コンパクトなラジオ(FM・中波)
<新発売>
ICF-4250 ¥9,800

IC採用による性能向上をうたっていますが、この肝の部分が他社製というところは技術を前面に押し出していた会社としては微妙な商品かもしれません。

ラジオのデザインは重要ではありますが、「見るからに精密」の説明は無くてもよさそうな。重さ110gは記載ミスかと思われます。マンガン乾電池込みですと、410g程度と思われます。


2023/05/07

No.174

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る